『学ぶ姿勢があれば、いつから始めても遅くない』<br>アルサーガパートナーズ プロダクト本部 フェリさん【後編】のイメージ画像

マイキャリアストーリー

『学ぶ姿勢があれば、いつから始めても遅くない』
アルサーガパートナーズ プロダクト本部 フェリさん【後編】

誰しも迷うキャリアの決断。先輩たちはいつ、何に悩み、どう決断してきたの? 現役で活躍し続ける女性たちに、これまでのキャリアの分岐点と、決断できた理由を語っていただきます。

今回は、前回に引き続き、アルサーガパートナーズ株式会社プロダクト本部のサマーヴィ・フェレシテさん(以下、フェリさん)をインタビュー。大きなキャリアチェンジを経たこれまでのご経歴、大切にしてきた仕事観についてお話を伺いました。

サマーヴィ・フェレシテさんのイメージ画像

サマーヴィ・フェレシテさん

アルサーガパートナーズ株式会社プロダクト本部 プロジェクトマネージャー/プロダクトデザイナー
イラン出身。父の仕事の関係で小中学校を日本で過ごす。イランの大学を卒業後、商社勤務を経て来日。商社で13年間トレーディング業務を担ったのち、UXデザイナーにキャリアチェンジし、2023年1月にアルサーガパートナーズに入社。

業務範囲をはみ出した好奇心。自由な社風が背中を押してくれた

- 商社のトレーディング業務から、UXコンサルタントへ。大きなキャリアチェンジを経てアルサーガパートナーズに入社したフェリさん。アルサーガパートナーズを選んだのは、幅広い業界・企業の課題解決に携われる点に魅力を感じたからと語ります。
「事業会社に入り、自社サービスのデザインを手掛けるUXデザイナーになるという選択肢もありました。でも私は、一つの商品だけでなく、さまざまな企業の商品に関われる環境を求めていました。実際に、アルサーガパートナーズに入社して1年で、大手企業を中心に基幹事業のシステムデザインや改善を複数手掛けることができています。いい選択だったなと思っています」
- さらに、年次や経験にかかわらず、意見が言いやすい自由でフラットな社風も魅力の一つだと話します。
「より良くなるための提案や改善点の指摘があれば、入社したばかりの新人の意見でも、みんな、耳を傾けて取り入れようとします。たとえそれが、前例のないアイデアだったとしても、それがお客様のためになるならどんどん取り入れていく。そんな考え方が全社に浸透していると感じます。
これまで大きな組織で、きっちりと型が決められていた中で働いていたので、ここでの働き方はとても自由で心地いいなと感じています」
- フェリさんは入社後半年も経たないうちに、UXコンサルタントからプロジェクトマネージャー兼プロダクトデザイナーへの挑戦を打診されます。この“抜擢”を、「自由に動きやすい社風に背中を押された結果」とフェリさんは話します。
「UXコンサルタントの仕事は、ある程度完成された商品を、エンドユーザーのためにどう改善すべきかを考えるものでした。でも私は、そもそも商品がどうできているのか、ほかの職種の皆さんがどんな業務を担い、お客様の課題に向き合って開発・実装しているかに興味がありました。業務範囲外なのに、しょっちゅう周りに話を聞きに行っていたんです。

また、お客様から『こんな商品がほしい』と相談されると、あらゆる情報をリサーチし海外事例を含めて提案しようと動き回っていました。お客様に納得して選んでいただきたいという思いが強いのでしょう。自分の仕事の幅はここまで、と自ら狭めずに動けたこと、それを許容してくれる環境があったから、プロジェクトマネージャーに挑戦しないかという話が舞い込んできたのかなと思っています」

プロジェクトマネージャーとして、相手目線で考える力がついた

- 新たなチャレンジが好きなフェリさん。プロダクトづくりの企画から実装まで、プロジェクト全体を見る“プロジェクトマネージャー”への挑戦もポジティブに受け入れました。
「“プロジェクトマネージャー”は、お客様のためになり、その先のエンドユーザーのためにもなるプロダクト開発を、最初から最後まで携わって考える仕事。私自身、もともと、UXデザイナーに興味を持ったのは、人のため、社会のためになる仕事がしたいと思ったからだったので、ぜひやってみたいと思いました。

プロジェクトマネージャーになると、コミュニケーションをとる相手が一気に広がります。以前は『プロダクトをよりよくするためにどうするか』にひたすらフォーカスしていましたが、今は『このデザインを実現するために、エンジニアから見た開発の実現可能性やスケジュールはどうか』をまず考えるようになりました。
対話を重ねる中で、まだまだ言語の壁や、語彙力の少なさを反省することが多いですが、すべては学びの機会。周りのコミュニケーションに常に耳を傾け、『この単語は、こういうシーンで、こんな意味で使うんだ!』と一つひとつインプットを増やしながら、成長していきたいと思っています」
- 最近は、プロジェクトマネージャーとして、お客様の理想だけを追い求めず、実態を冷静に見られるようになったといいます。大手企業のプロダクト開発やシステム改修に携わりながら、その先にいるエンドユーザーの日々の生活の価値を上げていくようなプロダクトデザインを進めていきたいと抱負を話します。
「今関心を持っているのは環境問題です。環境によりよいプロダクト、デザインをどう作っていけるのか、そんな視点も取り入れた提案をしていきたいです。
日本のハード面のものづくりは、世界的に見ても評価が高く、信頼も寄せられています。一方で、ソフトウェアではまだまだ世界で存在感を示せていないように感じます。
日本発のソフトウェアのプロダクトづくりのレベルアップに微力ながらも貢献できるよう、力をつけていくことが私の目標です」
- 日本での暮らしや働き方に合わせて自らを変化させながら、ドラスティックなキャリアチェンジも叶えてきたフェリさん。チャレンジの一歩を踏み出すにあたって、何を大切にしてきたのでしょう。
「UXデザイナーになりたい!と思って動き出してから、学ぶことが楽しくなりました。自分は何に興味があるのかにじっくり向き合って、好きなものを見つけられたら、上達も早くなるし、人生が豊かになる。私自身、IT領域に向いている自信はなかったけれど、始めるのに、いつでも遅くはありません。皆さんも、やりたいことがあるのなら、怖がらないで飛び込んでみてほしいと思っています」

「前編記事」





~あわせて読みたい記事~
◇日本に投資文化を根付かせたい(レオス・キャピタルワークス・広報/仲岡さんのインタビュー)
◇将来を考えて行動を制限しなくてもいい(freee・CCO/辻本さんのインタビュー)





写真:MIKAGE
取材・執筆:田中 瑠子

  • line
  • リンクトイン

RANKINGランキング

  • 週間
  • 月間