上手な自己主張の方法のイメージ画像

ミホさんとマユミさんがお届け!「お仕事お役立ちコラム」

上手な自己主張の方法

 34歳企画職のミホさんと、隣の課の課長で42歳のマユミさん。同じ会社で働く仲良しの先輩後輩の2人が、女性のキャリアに関するあらゆるモヤモヤを語りながら解決策を探ります。

 

今回のテーマは「上手な自己主張」について。

 

自分の意見を伝える時につい攻撃的になってしまうミホさん。怒りに振り回される自分に落ち込み、マユミさんにコミュニケーションについて相談しました。

ミホさん
ミホさん

34歳独身。明るく人懐っこい笑顔で、愛され上手。一方で、ややがさつな面もあり、不用意な一言で周囲をヒヤリとさせることも。営業職から企画職に移り、そろそろマネジメントを任されそう。親からは早く結婚するよう急かされているのも、モヤモヤのタネ。

マユミさん
マユミさん

42歳既婚。いつも落ち着いていて、気配り上手な優しい先輩……というのは表の顔で、実は些細なことで悩みがちな小心者。寝る前はその日の自分の言動を振り返ってモヤモヤするのが定番。現在はミホさんの隣の課の課長。小学生男子の子育て中。

怒りは悪い感情ではない。
怒りのきっかけ、「すべき」に注目する

ミホさん

ミホさん

マユミさん、すみませんでした、変なところ見せてしまって……。

マユミさん

マユミさん

大丈夫? あそこまで怒りながら電話しているって、よっぽどのことがあったの?

ミホさん

ミホさん

それが今思うと些細なことで……。協力会社の発注ミスでプロジェクト全体の納期が遅れてしまい、ついヒートアップしてしまいました。あんなに怒らなくても良かったと、今さら後悔しています。なんで私ってこんなに怒りっぽいのか、改善したいです。

マユミさん

マユミさん

なるほどね。でも、怒りって人間にとって自然な感情だから、我慢はしなくて良いと思うよ。

ミホさん

ミホさん

本当ですか? でも、もう少しコントロールできるようになりたいと思っています。

マユミさん

マユミさん

そうだよね。そこでぜひ知ってほしいんだけど、怒りは、自分の中の「○○すべき」が破られた時に生じるものなんだって。

ミホさん

ミホさん

どういうことでしょうか?

マユミさん

マユミさん

さっきミホさんは「発注は指示通り行うべき」「納期は守るべき」と思ったからイラっとしたんだよね。こういった相手へ理想、願望、期待、自分の価値観を象徴するのが「○○すべき」という言葉なの。

ミホさん

ミホさん

マユミさんのおっしゃる通りです。だからこそ、「なんでそんなこともできないの!?」とカチンときて、つい強い言葉が口から出てしまいました。

マユミさん

マユミさん

カチンときたまま相手に伝えようとすると、コミュニケーションのゴールを間違えてしまうんだよ。本来は、相手に自分の要望を伝えることがゴールなのに、相手を言い負かす、自分の意思を通すということがゴールになってしまいがち。

ミホさん

ミホさん

わかりすぎて心が痛いです!!

マユミさん

マユミさん

そういう時は、まず「いま私の中のどんな『すべき』が破られたのだろう」と考える。そして、自分の気が済むかどうかではなく、相手の成長や仕事の成功までトータルで考えて「今、伝える必要があるかどうか」を判断してみるといいと思うよ。

ミホさん

ミホさん

たしかに、そうしているうちに冷静にもなれそうです。「伝える必要がある」と思った時、伝え方のコツもあるのでしょうか?

マユミさん

マユミさん

「要望」として伝えてみると受け入れられやすくなると思う。例えば「発注ミスはプロジェクト全体に影響するので、起きないように改善策を提示してほしいです。また納期が遅れるのなら前日の営業時間までにご相談いただけますか?」といった伝え方かな。

ミホさん

ミホさん

なるほど。もし私が言われる立場でも、その言い方なら素直に受け入れられます。

マユミさん

マユミさん

そうだよね。怒りを感じることも、怒ることも悪くないけど、振り回されないようなコミュニケーションが必要だよね。

仕事が円滑に進む
「アサーティブコミュニケーション」とは

ミホさん

ミホさん

でも、私は昔から怒りっぽい性格なこともあって、今後このようなコミュニケーションが取れるか少し不安です。

マユミさん

マユミさん

大丈夫。生まれた時からコミュニケーション能力が高い人なんていないでしょ? 例えば練習して自転車に乗れるようになるように、訓練をしてコツを掴めば誰でもコミュニケーションは改善できるはずだよ!

ミホさん

ミホさん

ぜひコミュニケーション上手になりたいです! マユミさんみたいに、いつも穏やかに過ごす秘訣を教えてください!

マユミさん

マユミさん

いやいや、私はどちらかというと「嫌われたくない」と思ってしまい、自分の思ったことを率直に言えなくて悩んでいたんだよ。管理職になってから特に上司の顔色も部下の顔色もうかがってしまうクセがあって。

ミホさん

ミホさん

そうだったんですね。どうやって改善したのでしょうか?

マユミさん

マユミさん

たとえ上司でも部下でも、先輩でも後輩でも、取引先でも……立場が違えど「対等」に向き合い、「率直」なコミュニケーションをする「アサーティブコミュニケーション」を意識したら変わったかな。

ミホさん

ミホさん

聞いたことあります! 実践できれば、心の中で「言いすぎてしまった」や「なんでこの人はわからないんだろう」とモヤモヤすることもなくなり、仕事もスムーズに進みそうです。私も身に付けたいです!

伝えたいことは、
Why・What・Howで絞る

マユミさん

マユミさん

そうなんだよ! 「対等」に向き合うというのは、タメ口をきくということではなく、心の中でという意味なの。必要以上に謙ったり、相手を見下したり、コントロールしようとせずに向き合うこと。それができれば、、どんな相手へも自分の伝えたいことや感情が素直に伝えられるようになる。そして相手にもそれを受け入れてもらえる可能性も高くなる。その第一歩として大切なのは、「自分が何を言いたいか」を明確にすること。

ミホさん

ミホさん

相手と対等に向き合っていないと、自分でも何を言いたいか的を絞れなくなることがありますよね。

マユミさん

マユミさん

例えば、かつての私の様に「この人は自分より上だから嫌われたくない」「私なんかがこんなこと言っていいのだろうか」と感じていると、へりくだりすぎて「別に無理しなくても大丈夫で、もし無理だったら断ってくれてもいいのですが、お願いしたいことがあり……」といったようにまどろっこしい伝え方になって、「理解してもらう」というゴールがぶれるよね。

ミホさん

ミホさん

私の場合、逆に「なんでわからないんですか? 普通こういうことはありえませんよね?」と、「私の意見を通したい」「私の正しさを証明したい」がゴールになってしまっていたかもしれません。

マユミさん

マユミさん

それに気付けただけすごいと思う! 自分が本来何を伝えたいかがわからなくなったら、「なぜ=Why」「何について=What」「どのように=How」の3点に絞って書き出してみると気づくことができるよ。

ミホさん

ミホさん

なるほど。メールのように一度整理してみると良さそうですよね。「プロジェクトのクオリティに関わるから(Why)、納期が遅れないように(What)、発注ミスは避けてほしい(How)」と伝えたいことを絞ると、とてもわかりやすいです。

マユミさん

マユミさん

そしてもう一つ大切なのが、「具体的」に示すこと。「遅れないように」というのは、いつまでを指すのかが人によって様々だから。

ミホさん

ミホさん

盲点でした!「納品日の17時までには送ってください」と伝えると、認識の齟齬もないですよね。

マユミさん

マユミさん

そうそう! 私も部下にしてしまいがちなんだけど、「仕事には主体的に取り組んでね」「何かあったらちゃんと報告してね」とか、よくよく考えたら曖昧な表現だから、わかりづらいよね(笑)。「主体的」「何か」「ちゃんと」が何を指すのか言語化しないと伝わらない。

ミホさん

ミホさん

本当ですね。少しのコツでこんなにコミュニケーションが変わるなんて、目から鱗の連続でした!

マユミさん

マユミさん

感情もコミュニケーションの取り方も、自分自身で選択できるんだよね。それで一緒に働く人のパフォーマンスも上がるのだから、ぜひ試してみてね!

POINT

①怒りを感じたら自分の中の「すべき」に目を向け、今伝えるべきか判断する。
②相手と対等に向き合い、率直なコミュニケーションこそが、仕事を進める上で大切。
③伝えたいことは的を絞って、具体的に要望のかたちで。

監修者:戸田久実氏

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会理事/アドット・コミュニケーション株式会社代表取締役
アンガーマネジメント、アサーティブコミュニケーション、アドラー心理学をベースに、企業や官公庁の研修講師や講演を行う。著書に『怒りの扱い方大全』(日本経済新聞出版)『アンガーマネジメント』(日経文庫)『アサーティブ・コミュニケーション』(日本経済新聞社)など。

  • line
  • リンクトイン

RANKINGランキング

  • 週間
  • 月間