“Z世代”とのコミュニケーション術<br>~人生100年時代のキャリアを歩み続けるヒント~のイメージ画像

イベント情報

“Z世代”とのコミュニケーション術
~人生100年時代のキャリアを歩み続けるヒント~

企画の背景

近年、社会で活躍する女性リーダー、女性管理職が増加し、女性のキャリア選択肢は大きく広がりつつあります。

一方、選択肢が広がったために、「自分らしい人生を送るために、どのような人生設計を描けばよいか」、「どのようなキャリアを歩めばよいか」「どのように次のキャリアステップを選択するべきなのか」という悩みを持つ女性も少なくありません。

当日は、女性リーダー・管理職として活躍されている方々をお呼びし、キャリアストーリーを伺いながら、キャリアを構築する中で転職を選択した背景や、管理職になったきっかけ・やりがい、今後のキャリアについて、お話を頂きます。

世の中が目まぐるしく変化している昨今、キャリアに向き合う期間も長期化していく中で、自身のキャリアの現状や将来のあり方について誰しも不安に感じることがあると思います。人生100年時代は「個人のエンパワーメント」、つまり自身のスキルや能力を開発し、個人が自ら能動的に自分らしいキャリアを築いていくことが求められています。

今回のセミナーでは、管理職・ハイクラス層を対象に“Z世代とのコミュニケーション術”について、プロのコミュニケーションアドバイザーである平田氏を講師に迎え、自分と異なる世代との良好な人間関係をどのように築いていけば良いかを具体的な事例も交えながら学んでいただけます。

開催概要

開催日時:2023年5月25日(木)19:00スタート (20:30終了)
開催方式:WEB会議システム「Zoom」によるWEBセミナー  
費用  :無料

こんな方におすすめ

・若手の方とのコミュニケーションに不安を感じている方
・新人・若手の方への指導に疲れを感じている方
・若手の方とのチームビルディングに難しさを感じている方

期待される効果

・新人・若手世代の傾向を知ることでコミュニケーションが楽になります
・新人・若手の方への指導方法・アプローチの仕方がつかめます
・職場の人間関係がうまくいくヒントを得ることができます

内容

1.気をつけよう!ハマりやすい罠 〜世代の違う方と良い人間関係を築くために〜
2.『Z世代』を知る 〜自世代とどう違うのか〜
3.Z世代から求められるリーダー像
4.こんな時どうする?部下育成
ケース1 若手に指摘や注意がしにくい
ケース2 納得しないと動かない若手社員の扱い

登壇者

平田 京子氏(コミュニケーションアドバイザー)

レディスアパレル企業において25年間の現場経験があり、のべ230店舗のチームづくりをし、1,000人以上の社員育成の実績を持つ。店長職、東北・関東・関西エリアのマネージャー職及び統括マネージャーを経験。また、社内研修講師として、新入社員から店長の教育、販売員の接客トレーニングを行い多くのスタッフを育成し、店舗力向上へ導く。

2016年よりフリーの研修講師となり、現在は、接客・接遇・OJT・チームビルディングなどのサポートを行っている。サポート企業は、アパレル・美容院・化粧品・寝具・メガネ・洋菓子・ショールーム・アミューズメントパーク・商業施設・百貨店・自治体など多業種に渡る。


※外部サイトにリンクします。

  • line
  • リンクトイン

WHAT'S NEW新着記事